![]() |
31.03.2012
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
こんにちはー(^-^) 本日の秩父は“雨”です。 その名の通り、ひと雨ごとに春めいてきました ![]() そして我が“栗助”の店内にも春がやってまいりましたよー♪ ![]() ![]() 桜・桜・桜! 桜のお菓子たちが満載です ![]() 今年からの春の新作も3点あります☆ ![]() 左:工場長考案『 桜吹雪 』 桜餡とそれを包んだ薄皮が絶妙な一品! 右:紅一点、女子が考案!ほなみちゃんの『山桜』 桜と蒸しパンのコラボ。米粉入りのもっちりの生地に桜餡が合うんです♪ そしてこちら、 ![]() 『 さくらぼうる 』 そうなんです。こちら当店の人気商品“すのうぼうる”の桜バージョン! すのうぼうるにはない甘じょっぱさがあとをひきついつい何個も食べていた!なんてことも(笑) 桜の風味もほのかに香りさわやかさも兼ね備えた仕上がりになっています。 春はなぜだかウキウキします♪ 見ているだけでもウキウキしてくる春のお菓子達にぜひ会いにきてください(*^_^*) ランキングに参加しております クリックしていただけるとうれしいです ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
||
![]() |
![]() |
22.03.2012
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
こんにちは! 今日は食事処“栗久”のご紹介♪ 3/17より春の限定メニュー、 『春爛漫御膳 ![]() が、始まりましたー! お彼岸中の連休もあり、出だし好調のこの御膳☆ 名前の通り、春の味覚満載です ![]() ![]() ・菜の花ごはん(桜海老、もち米入り) ・せり蕎麦 ・春キャベツのくるみ味噌和え ・うどのきんぴら ・筍と高野豆腐の煮物 ・秩父名物“みそぽてと” ・苺と小豆のアイスクリーム 750円(※1日限定10食です) 春の訪れをぜひ“食事処 栗久”で味わってみてください ![]() ランキングに参加しております クリックしていただけるとうれしいです ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 |
||
![]() |
![]() |
06.02.2012
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
こんにちは![]() もうすぐバレンタインですね ![]() 女子のみなさん、準備はお済みですか? 栗助は和菓子屋さんですが、 ちょうどいい品が入っておりますよー! じゃん! ![]() ビッグサイズのハート煎餅(*^_^*) (210円です★) 日本人のおちゃぞぺー(秩父の方言:お茶飲みのお供)といえば、 やっぱりお煎餅に限ります♪ 大きくても飽きの来ない醤油味。 こたつでバリボリ食べたいですね~ それから、 すでに定番商品となっている『ハート煎餅5枚入り』が新しくリニューアルされました! ![]() 価格は変わらず(525円)、種類が少し豪華になりました☆ 醤油・白・抹茶・ねぎみそ・海苔の5種類となってます。 こちらもプレゼントに最適です ![]() 私の推測では、お煎餅が嫌いな日本人はいないはず! 「何あげよーかなー」と、迷いに迷った時は ぜひ栗助にお越しください ![]() ランキングに参加しております クリックしていただけるとうれしいです ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 |
||
![]() |
![]() |
16.01.2012
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
お久しぶりです! 栗助ブログ終了と思いきや約半年ぶりにいきなりの登場 ![]() そして、今年初更新となります ![]() 元旦からたくさんのお客様にお越し頂き、にぎやかなスタートを切った栗助 ![]() 本年度もよろしくお願いいたします ![]() 今日はお日様もなく寒さに磨きがかかっております ![]() もうすぐ大寒... 本日は、昨年のちょうど今頃に参加させて頂いた“秩父産カエデ糖・採集の模様”を ほんの少しだけのせちゃいます(*^_^*) (注:もちろん今年度も始まっております!) カエデ糖・採集の作業は秩父が冬に入ったと同時に始まります ![]() お菓子な郷推進協議会の皆さまにまじって、栗助からも数名が日替わりで採集に参加しました! 約200個のポリタンクを4台の車に積み込み出発!! ![]() お菓子な郷推進協議会のメンバーの江原本店の江原さん ![]() 山頂付近までは、車で約1時間。 近くなるにつれ霧が濃くなり、雲行きは怪しくなり... ![]() 小雪が舞う山頂付近の作業現場へ到着。 作業の前に神社へ行き、安全祈願をして頂きました ![]() ![]() 霧が舞いとても神秘的でした★ そして、作業現場へ向かう途中... パワースポットである“縁結びの木”を発見! もちろん、さわらせて頂きました(笑) 独身女子2名、プライベートにもぬかりはございません(*^_^*) ![]() 必死な後ろ姿 ![]() 仕事・プライベートの明るい未来をお祈りできたところで、ついに作業開始!! この日は、樹液採集用のポリタンクを木に設置する作業だったので まずは大量のポリタンクを運ぶことから始まりました。 ![]() 二十歳女子、さすがです!!! こちらは、数種類ある木の中からカエデの木を選んでいるお菓子な郷メンバーの皆さん。 ![]() 菓子職人達の姿はまるで森林関係者のようなたたずまいでした(笑) 森林菓子職人の皆さんは数種類の木の中から、カエデの木を探します。 (他の木に傷を付けれませんので慎重に見分けます!) そして正真正銘のカエデの木の中には、澄んだ透明の液体が ![]() その樹液がカエデ糖(メイプルシロップ)の元になる樹液です! この樹液をポリタンクに数日かけて採集します。 別の日に設置しておいたポリタンクを回収しに行ったところ こんなに樹液が溜まっておりました! ![]() この日は20Kg程のポリタンクを運んで・集めて・設置しての繰り返しで 全身がだいぶ鍛えられましたー ![]() 結構な重労働でしたが、 このキラキラした自然の恵みを見ていると その一瞬だけは疲れも忘れていました☆ 自然に感謝です。 ![]() こんな風に皆さんが体を張って集めた貴重な樹液は 煮詰めてようやく“秩父産カエデ糖(メープルシロップ)”になります。 そして、秩父の菓子屋さんの手でカエデ糖菓子に姿を変えます♪ 今回少しだけですが私も参加させて頂いて、 さらに「たくさんの方に味わってもらいたい」という気持ちが強くなりました。 (当店では『すのうぼうる』です。ぜひご賞味を!!!) 体は疲れましたが、貴重な経験を味わえてラッキーでした☆ 私は、1日でギブアップでしたが、 お菓子な郷の皆さんが この根気のいる作業を数ヶ月間繰り返してくれたおかげで 毎年おいしいカエデ糖が集まります! 改めて皆さんのお菓子への情熱が並大抵のものではないことを実感 ![]() ![]() 皆さん本当にお疲れさまです ![]() 今年も温存させておいた体力を使う時がきましたよー!(笑) ランキングに参加しております クリックしていただけるとうれしいです ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 |
||
![]() |
![]() |
06.06.2011
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
こんにちはー 今日も秩父は夏日です! TV放映予告です ![]() なんだかここへきて突然、 ご近所さんの“金運上昇の神社”である聖神社が 怒涛のTV出演 ![]() 6/8(水)20時~ TV東京『いい旅夢気分』 梅宮辰夫さん、山下真司さんが聖神社を訪れ、 当店でも販売しているオリジナル商品の和銅開珎・絵馬などが紹介されるようです♪ 7/2(土)21時~ TV東京『アド街ック天国』 舞台は長瀞町♪ 金運上昇グッズの紹介で栗助・長瀞店も出まーす ![]() 8月上旬放送予定。19時~21時の特別番組、TV東京『ドスペ~パワースポットスペシャル~』 風水研究家・直井由美里氏が実際に神社に訪れ、銭神様・パワースポットとして紹介されます☆ みなさん、よかったら見てみて下さい ![]() ランキングに参加しております クリックしていただけるとうれしいです ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 |
||
![]() |
プロフィール | ||
Author:kurisukky |
||
![]() |
最新記事 | ||
![]() |
最新コメント | ||
|
||
![]() |
最新トラックバック | ||
|
||
![]() |
月別アーカイブ | ||
![]() |
カテゴリ | ||
![]() |
検索フォーム | ||
![]() |
RSSリンクの表示 | ||
![]() |
リンク | ||
![]() |
QRコード | ||
![]() |
||
![]() |
© 栗助ブログ All rights reverved.design:TRUNK |
||
![]() |